top of page

Media  Coverage

メディア掲載/活動実績

ごはんクリエイトの考え方、わたしたちが取り組んでいることなどを紹介していただきました。

2024.7.19.jpg

2024.07.19

「海自」フーカデンビーフカレー スタート

海軍における代表的洋風料理である「フーカデンビーフ」。玉子を牛ひき肉で包んで蒸し焼きにしたもので、明治41年に発刊された海軍の料理参考書である「海軍割烹術参考書」に掲載された海軍の代表的洋風料理です。木更津「海自」フーカデンビーフカレーは、木更津にある海上自衛隊航空補給処が復刻した海軍の代表的洋風料理フーカデンビーフを使用したカレーです。フーカデンビーフカレーの復刻で木更津周辺エリアの歴史や文化を知っていただき、たくさんの人がこのエリアに訪れるきっかけになればと本プロジェクトが始まり、舵輪が参加しています。

​→  詳しくはこちら

2024.6.29.jpg

2024.6.29

倫理法人会モーニングセミナー「今ある常識を疑うとは」

倫理法人会のモーニングセミナーにお招きいただき、モーニングセミナーの特別講演を代表野口が担当させて頂きました。やらなきゃいけないことを終わらせて、教えてもらう時間を増やし、やれることを増やすこと、そこからやっと次にやりたいこと(チャレンジ)ができる、という若手時代の入り口の話から、現在のごはんクリエイトに至るまでの中で、とにかく課題を放置してはいけない、周りの発展を巻き込むこと、儲かったお金を何に使うのかを決めること等、色々なお話をさせて頂きました。たくさんのご参加ありがとうございます。

2024.6.2.jpg

2024.06.02

ビアフェス「BEER ON THE BEACH」開催

舵輪にてビアフェスを開催。ビアマイスターが来たり、ビアバーやイタリアンなどの飲食店も参加し、大盛況となりました。

2024.2.21.jpg

2024.02.21

木更津市内「中郷小学校」にて地域食材を使用した学校給食

中郷小学校の学校給食にて、地元平野養豚場さんの豚肉などの地域食材の学校給食の取り組み。3年度目を迎え、近所で農薬不使用で育てる杉山農園さんなど少しずつ参加される農家さんも増えています。この取り組みは、市の職員の方々や、学校の先生たち、給食をつくっている職員さんたち、生産者さん、お肉屋さん、各業者さん、流通と、とにかくたくさんの大人たちの想いや協力のもと実現しています。

 

2024.2.19.jpg

2024.02.19

ちばガストロノミーアワード2023 飲食店部門TOT30受賞

第一回の開催となったちばガストロノミーAWARDは、地域の風土や歴史、文化を料理に表現する「ガストロノミー」の概念を深く理解し、この理念を体現し、地域社会との関わりに積極的でクオリティの高い事業者を「飲食店部門」「生産者部門」に分けて公平な評価基準を設け選出されます。500もの応募の中から舵輪がTOP30に選出されました。

​→  詳しくはこちら

2024.2.9.jpg

2024.02.09

木更津市祇園小学校にて講和

市内の小学校にて、代表の野口に加え統括マネージャー増田、シェフ髙根沢が参加し、より具体的な飲食のお仕事や、職についたそれぞれのきっかけ等ついて講和させて頂きました。

2024.2.5.jpg

2024.02.05

長野にて第三回木更津の恵みポークの生ハム仕込み

長野の山奥の生ハム工房掬月さんへ木更津の恵みポークの脚を持っていき、麹の力を利用した生ハムの仕込みへ行ってきました。今回で3回目となり、スタッフに加え、生産者本人である平野養豚場の恵さんもお忙しい中一緒に参加してくださり、学びの多い仕込み会となりました。

 

2024.1.15.jpg

2024.01.15

日頃の仕事を見直し、改善点を見つける

「飲食店経営」さんでの連載企画「気づきライターインヅカの細かすぎる集客の視点」において、ごはんクリエイトの掲示物やSNSを通して皆さんに伝わりやすい工夫を取り上げて頂きました。

2024.1.9.jpg

2024.01.09

令和5年優良会員企業表彰

新年賀詞交歓会にて、経営革新と地域へ貢献した企業として表彰されました。

2023.12.18.jpg

2023.12.18

「インディアンソース ブルーベリー」リリーススタート

環境を再生する農業に取り組む農業法人アフリットさんと共にこの新インディアンソースの開発がスタートしてから約一年半、地元産のブルーベリーを28%も使用するというかつてない新感覚の超リッチなソースが完成。「ブルーベリーソースで耕作放棄地を再生する」をテーマに、クラウドファンディングのマクアケではたくさんのご支援を頂きました。

​→  詳しくはこちら

 

2023.12.15.jpg

2023.12.15

1本の予約電話も逃さない地味な取り組み

「飲食店経営」さんでの連載企画「気づきライターインヅカの細かすぎる集客の視点」において、ごはんクリエイトの電話一本も取り逃がさない仕組み、を掲載して頂きました。

2023.12.14.jpg

2023.12.14

ぐるなびPRO リーダーたちの現在地

「木更津で躍進するごはんクリエイト・野口氏の人と街を成長させる事業戦略とは?」というタイトルで今までの活動をインタビュー、掲載して頂きました。

​→ 詳細はこちら​

 

2023.12.9.jpg

2023.12.09

木更津市内「中郷小学校」にて地域食材を使用した家庭科調理実習の講師担当

地域食材である木更津の恵みポークを使用した「ジャーマンポテト」の調理実習を担当しました。これからも安全安心なものを私たちが食べていけるために、地域で生産する食材の大切さなど今回もお話しました。苦手なものをただ苦手で終わらせてはいけないという話もあり、どうしてそれが苦手で、取り除く調理のコツなどを教え、玉ねぎ嫌いな子が笑顔で美味しい!と喜んで食べてくれました。

 

2023.11.29.jpg

2023.11.29

君津青葉高校にて講和

代表野口の母校でもある君津青葉高校にて、自身の高校時代から今に至るまでの話、人生を豊かにしてくれるのは人との出会いであるという話など、これからまもなく社会に羽ばたく生徒たちへエールをこめて講和をしました。

2023.10.31.jpg

2023.10.31

後藤真希さんYouTubeチャンネル「ゴマキのギルド」に舵輪出演

元モーニング娘。の後藤真希さんと保田圭さんが舵輪のサンセットタイムにご来店くださり、YouTubeチャンネルゴマキのギルドにそのお二人のノープランデートの様子が公開されました。

2023.9.24.jpg

2023.09.24

NHK「首都圏いちオシ!」に出演

 

代表野口へ3日間の密着取材を通して、ごはんクリエイトの取り組みが報道されました。
農家さんの未利用野菜などを適正価格で購入し、お店で美味しく提供。さらに湯煎などですぐたべれるように保管しつつ、ローリングストックをして、災害時には活用できるように。という取り組みを取り上げて頂きました。みんなが自然と集まるこの場所で、この舵輪というお店を出店したのはこの取り組みがきっかけです。いろんな人の想いやモノが集まる場所として、これからも頑張って参ります。

2023.9.22.jpg

2023.09.22

省力・省人・スピード提供の最新評判メニュー

「近代食堂」さんで仕込みや調理でスチコンをフル活用したブッフルージュのメニューや調理法、美味しさのこつなどについて取り上げて頂きました。

2023.7.30.jpg

2023.07.30

アフロコーンツアー2023 & マルシェ開催

銚子で代々農家を営むHennery Farmの坂尾さん。農業を革命するために日々挑戦している坂尾さんが朝とれたてのアフロコーンを直売して回るアフロコーンツアー。舵輪を会場として私たち木更津にもやってきました。今回は私たちのお店でも提供している地域の生産者も出店に加え、青葉高校のインターンの学生たちも加わり、大盛況となりました。

 

2023.7.22.jpg

2023.07.22

効果をあげている厨房づくり&調理テック

「近代食堂」さんにて三毛作をまかなう店舗&厨房で、業界の課題解決と地域活性を実現しているとして4Pに渡り取り上げてして頂きました。各店の仕込みやスタッフの活用など、舵輪のキッチンの役割を紹介しました。

2023.4.29.jpg

2023.04.29

アクアスマイルカップ開催

舵輪が公式スポンサーとなっている子供達のサッカー大会「アクアスマイルカップ」が開催されました。
栄養満点のお弁当も一緒に、みんなを応援!

2023.5.17.jpg

2023.05.17

地域の新名物開発企画「木更津クラムチャウダー」

これまでと、これからを融合した新たな木更津の観光の魅力を発信したい。木更津の名物である美味しい『あさり』。そして同じく木更津名産の海苔を食べてしまい漁師さんたちを困らせている『黒鯛』。また他にも様々な美味しい魚介類が獲れる目の前の東京湾。全てを活かし、美味しく食べることによって色々な問題を少しずつ解決に向けて行けないか。みんなで連携し、地域をより盛り上げていきたい。
そんな想いから木更津の新名物開発プロジェクトを立ち上げました。

2023.2.10.jpg

2023.02.10

木更津市祇園小学校にて講和

市内の小学校にて、料理のお仕事の話を通して、地域の食の大切さ、働くとは、お金の使い方についてお話させて頂きました。

 

2023.2.1.jpg

2023.02.01

長野にて第二回木更津の恵みポークの生ハム仕込み

長野の山奥の生ハム工房掬月さんへ木更津の恵みポークの脚を持っていき、麹の力を利用した生ハムの仕込みへ行ってきました。今回で2回目となり、スタッフの参加人数もパワーアップ。平野養豚場さんという大好きな地域の生産者が育てた美味しい豚を使い、私たちが仕込んだ、唯一無二の生ハムです。

2023.1.28.jpg

2023.01.28

木更津市内「中郷小学校」にて地域食材を使用した学校給食 試食会

中郷小学校の学校給食にて、近所の平野養豚場さんの木更津の恵みポーク1頭を余すことなく児童みんなで食べるという取り組み。この日は市長、副市長、教育長が参加の上試食会が行われました。いろいろな発想を駆使して、楽しみながらごはんクリエイト代表の野口利一は毎回栄養士さんとともにレシピ作り、調理アドバイスなど一緒に取り組ませて頂いてます。そしてこの取り組みは、市の職員の方々や、学校の先生たち、給食をつくっている職員さんたち、生産者さん、お肉屋さん、各業者さん、流通と、とにかくたくさんの大人たちの想いや協力のもと実現しています。

2022.10.28.jpg

2022.10.28

木更津市内「中郷小学校」にて地域食材を使用した家庭科調理実習の講師担当

地域食材である木更津の恵みポークを使用した「ジャーマンポテト」の調理実習を担当しました。地域で食材を生産してくれるとこへの生産者への感謝や、包丁の技術など授業を通して児童たちへ想いを伝えました。みんなそれぞれの美味しいジャーマンポテトが完成しました。

2022.10.24.jpg

2022.10.24

「第8回細すぎる"インヅカナイト」開催会場

外食ライター印束さんの実演型総合気づきセミナーの会場となりました。実演型ということで印束さんのお題に応えるべくスタッフ総出で取り組み、当日は日本中から飲食界のさまざまな方が100名ほどいらっしゃり、大盛況となりました。

2022.9.26.jpg

2022.09.26

テレビ東京「赤いナースコール」ドラマロケ地として舵輪が出演

秋元康さん脚本のドラマ赤いナースコール。ドラマ中の佐藤勝利さんのデートシーンにて舵輪がロケ地となりました。

2022.8.18.jpg

2022.08.18

フジテレビ「キスマイ超BUSAIKU!?」に舵輪が出演

メンバー全員が舵輪のカフェに来店。色々と楽しんでくださった様子が番組内で放送されました。

2022.7.10.jpg

2022.07.10

アフロコーンツアー2022開催

銚子で代々農家を営むHennery Farmの坂尾さん。農業を革命するために日々挑戦している坂尾さんが朝とれたてのアフロコーンを直売して回るアフロコーンツアー。舵輪を会場として私たち木更津にもやってきました。大盛況となり、ありがとうございました。

2022.7.7.jpg

2022.07.07

茂原「紋七」リニューアルオープンのサポート

茂原の名店「紋七」。区画整理に伴い、前の場所から現在の場所まで古民家ごと曳屋するという大規模なリニューアル。昔からこれからに繋ぐ、コンセプト設計、厨房設計、メニューやオペレーション設計、人材育成などのサポートを担当させていただきました。無事この日にリニューアルオープンとなりました。

​→  紋七のWEBサイト

2022.3.31.jpg

2022.03.31

ニュースコレクション2021に掲載「行政・企業巻き込んでの地域全体でロス食材活用」

日本外食新聞が1年間の記事の中から学び系の記事のみを一冊にまとめたニュースコレクションに掲載していただきました。街の食課題解決についてや、オーガニックレストラン認証などの有機的な取り組みについて6ページに渡り掲載していただきました。

​→  詳しくはこちら

2022.2.6.jpg

2022.02.06

長野にて木更津の恵みポークの生ハム造り

長野の山奥の生ハム工房掬月さんへ木更津の恵みポークの脚を持っていき、麹の力を利用した生ハム造りをスタートしました。完成は15ヶ月後。

2022.1.14.jpg

2022.01.14

木更津市祇園小学校にて講和

市内の小学校にて、料理の仕事のお話を通して、感じること、気づけること、実行することの大切さをお話させてていただきました。

2021.12.7.jpg

2021.12.07

木更津市第一中学校のSDGs課外授業

私たちの体験プログラムである「香り」の授業をしました。4つの柑橘の香りを通して、インスピレーション、コミュニケーション、チームビルディング、リーダーシップなどを学び、最後は身近にいる人の幸せにしてね、で終わりました。

2021.12.5.jpg

2021.12.05

「きさらづ防災フェスタ2021」にて防災食の試食の提供

イオンモール木更津にて開催された防災フェスタに参加した中で、陸上自衛隊の炊事車両で私たちの地域食材の防災食「木更津の恵みポークのロールキャベツ」や「地域野菜のポタージュ」を温めてもらい、赤十字の方々に皆さんに試食で配っていただきました。

2021.11.18.jpg

2021.11.18

木更津市内「中郷小学校」にて、地域食材を使用した学校給食の提供

中郷小学校にて、この日から数回の給食を通して、近所の平野養豚場の木更津の恵ポーク1頭を余すことなく学校給食で提供する取り組みのサポートをしました。毎回食べ残しもなく、児童のみんなが美味しかったー! っと駆け寄ってきてくれて、とても嬉しです。

unnamed.jpg

2021.09.06

NHK総合「ひるまえほっと」で紹介

NHK総合さんの地域情報番組「ひるまえほっと」にて、規格外の地域食材を使った防災食への取り組みを取り上げていただきました。

IMG_3352.jpg

2021.06.05

日本外食新聞「外食産業を動かす人々」

「外食産業を動かす人々」「行政や企業巻き込み循環経済実現を」と題し、「日本外食新聞」さんにて、代表の野口利一について、3ページにわたり取材紹介いただきました。「行政や企業巻き込み循環経済実現を」と題し、鳥居崎公園での循環経済の取り組みを取り上げていただいています。

IMG_3351.jpg

2021.05.23

毎日新聞「ひと ちば」欄で紹介

毎日新聞さんの「ひと ちば」欄にて、ごはんクリエイト代表の野口利一の取材記事が掲載されました。「生産者の思いを「味」に」と題し、オーガニック認証取得を通じ、地域食材を生かすメニューを作り、輸入食材にはない価値を提供していくことなどを紹介していただきました。

IMG_3350.jpg

2021.04.27

朝日新聞「災害時 レストランの料理提供」

朝日新聞さんにて、食に対するごはんクリエイトの取り組みについての記事が掲載されました。千葉県内の飲食店で初となる「オーガニックJAS」認定を「ブッフルージュ」と「ごくりっ」が受けたことをはじめ、大規模災害時に料理を被災者に提供する仕組みづくりや、これまで規格外などで廃棄されてきた農作物も活用して食品ロスを解消する取り組みなどについて紹介いただいています。

IMG_3349.jpg

2021.04

特集「本気のテイクアウト90品」

「近代食堂」さんにて、飲食店の売れているテイクアウトメニューの「商品力」にフォーカスした特集記事に掲載されました。ボリュームたっぷりのオードブル感覚のサラダなどの紹介や、PRの工夫、ロスを軽減するアイデアなどを解説いただいています。

IMG_3367.jpg

2021.04.08

木更津市と災害時における食糧調達に関する協定締結

地域食材を活用した防災食の協定を木更津市と締結しました。フードロスで廃棄にさらされる地域の食材を、料理として有効活用します。それでも残るものは備蓄し、ローリングストックしていく仕組みです。地域食材を使用した防災食のローリングストックは、世界的にもほとんど前例のない取り組み。

IMG_3366.jpg

2021.04.03

道の駅「遠野 風の丘」がリニューアルオープン

岩手県遠野市にある道の駅「遠野 風の丘」がリニューアルし、私たちごはんクリエイトがプロデュースするフードコートも無事オープンしました。ごはんクリエイトは直営店のフード、ドリンクのメニュー開発のほか、コンセプト設計、スタッフトレーニングまで担当させていただきました。フード、ドリンクのメニューは地元遠野産にこだわり設計しています。

​→  「遠野 風の丘」のWEBサイト

IMG_3365.jpg

2021.03

千葉県初オーガニックレストランJAS認証取得

千葉県内の飲食店として初となるオーガニックレストランJAS認証を、「ごくりっ」「ブッフルージュ」の両店舗で取得しました。世界基準でもある有機JASの《オーガニックレストラン認証》を取得できたことは、生産者さんから届いた価値あるものを、確かな技術とマネージメントによってお客様へ提供していく、そんな飲食店としての日々の取り組みを認めていただいたこと。オーガニック食材の料理や飲料については生産者や業者さんとともに今後順次取り扱いを増やしていこうと思っています!

IMG_3347.jpg

2021.01

逆襲の飲食店~コロナに負けない! 繁盛店の売上・利益挽回策〜

コロナ禍の中、ごはんクリエイトがどう挽回策を展開してきたか、「近代食堂」さんで特集記事が組まれました。コロナ禍での営業スタイルとしてビアガーデンに挑戦したり、ごくりでの特別営業天ぷらランチ、外部の人も交えた研修、ゆりの里でのお弁当販売など、テイクアウト以外でも何ができるかを紹介いただいています。

bottom of page