Media Coverage
メディア掲載/活動実績
ごはんクリエイトの考え方、わたしたちが取り組んでいることなどを紹介していただきました。
2020.12.15
「第7回"細すぎる"インヅカナイト詳報②」
同じくブッフルージュで開かれたインヅカナイト詳細ルポ、今回はその第2弾が「日本外食新聞」さんに掲載されました。
いつもはしない日本酒の宣伝をPOPでしてみたり、あえてお客様に選んでもらうメニューを作り、お客様との距離を縮めたり、そんなポイントを記事にまとめ紹介されています。
2020.12.05
「第7回"細すぎる"インヅカナイト詳報①」
昨年に続き、11月5日、6日と2日間にわたってブッフルージュで開かれたインヅカナイト。なかなか気づかない飲食店運営のポイントなどを、ライターの印束さんが分析して紹介するイベント。そのイベントの詳細ルポ、第1弾が「日本外食新聞」さんに掲載されました。POPを使った宣伝や、お客様へ心を近づけて会話を産む方法など、気づいて貰えるものはなにか? 着眼点を記事にまとめ紹介されています。
2020.10.22
テレビ朝日「グッド!モーニング」
日本テレビさんに続き、テレビ朝日さんの朝の情報番組「グッド!モーニング」においても、木更津市近海の害獣であるクロダイを有効活用した料理を開発し、食べることで漁業支援につなげていくという私たちの活動を取り上げていただきました。
2020.10.13
日本テレビ「news every.」
日本テレビさんのニュース番組「news every.」において、ごはんクリエイトの「食べることによる漁業支援活動」を取り上げていただきました。木更津市近海で漁業に害をもたらしているクロダイを、有効活用して料理として開発。食べることで漁業支援につなげていくという活動です。
2020.10.13
テレビ東京「昼めし旅」
テレビ東京さんの「昼めし旅」において、地元木更津のクロダイやカマス、イボキサゴを使用したまかない風景を取り上げていただきました。
2020.7.22
「評判レストランの最新スチコン調理技術」
旭屋出版のスチコン調理本にブッフルージュ、ごくりっの調理法と料理が掲載されました。美味しいものを美味しく提供する、にこだわる私たちが取り組むスチコン調理技術のちょっとした秘訣を取材して頂きました。
2020.06
ここまで気を配る!小さな工夫の集大成
同じく「飲食店経営」さんでの連載企画「気づきライターインヅカの細かすぎる集客の視点」において、「ごくりっ」の中にある小さな気配りや工夫を取り上げて頂きました。卓上に重ねた状態でセットされた取り皿、その一番上にカバーをかけて「ほこり」に対するお客様の不安を取り除いたりといった、見落とされがちな気配りにもフォーカスしていただきました。
2020.04
「ごくりっな酒処 ぶぶ」の紹介
ライター印束義則さんによる、雑誌「飲食店経営」さんでの連載企画「気づきライターインヅカの細かすぎる集客の視点」。その誌面において、2020年2月に開いた「ごくりっ」の周年イベント「ごくりっな酒処 ぶぶ」について取り上げて頂きました。女性スタッフのみで開催した7日間限定の実験営業で、周年イベントなどを利用した業態づくりなどについても細かく解説されています。
2020.03.28
台風15号から復興への取り組み
NHK総合「おはよう日本」にて、2019年の9月に房総半島を襲った、台風15号からの復興に向けての取り組み「復興×エールプロジェクト」について取り上げていただきました。
2020.03
守りの求人ではなく、攻めの求人。
ごはんクリエイトの人材育成について、「近代食堂」 さんが特集を組み紹介していただきました。求人の工夫から、研修を通しての経験をどう作っていくか、人材育成についての考え方など。これまで行ってきたごはんクリエイトの研修や視察も一覧にして掲載していただきました。
2020.02.08
ジビエを使用した一皿への想い
千葉テレビさんの「ウィークリーちば」にて、「房総ジビエフェア」についてや、猟師工房さんの取り組み、ジビエを使用した一皿に私たちが込めた想いなどをお話しさせていただき、放映していただきました。
2020.01
君津市狩猟ビジネス学校で講師を務めました
君津市の狩猟ビジネス学校にて、ごはんクリエイト代表の野口が講師を担当しました。ジビエを使用した飲食店の開業のノウハウや、ジビエ料理を提供するための必要知識や調理方法などをお話ししました。
2020.01/25
「第6回"細すぎる"インヅカナイト詳報 最終回」
ブッフルージュで開かれたインヅカナイトの詳細ルポ、その最終回が「日本外食新聞」さんに掲載されました。「工夫と発想」に注目し、ネーミングや盛り付け、ドリンクなど工夫の着眼点や発想法などを記事にまとめ紹介されています。
2020.01/15
「第6回"細すぎる"インヅカナイト詳報④」
同じくブッフルージュで開かれたインヅカナイト詳細ルポ、今回はその第4弾が「日本外食新聞」さんに掲載されました。印束氏考案のメニューを実際に私たちが調理し、それを参加者が食べながら交流を深めるという体験型セミナー。残った煮汁の活用法や、ジビエを使った治部煮のアレンジ、お客様が口に出さないところにある売れるヒントなどを解説した記事となっています。
2020.01/01
「第6回"細すぎる"インヅカナイト詳報③」
2019年10月にブッフルージュで開催された、ライター印束義則さんによるセミナー「〝細かすぎる〟インヅカナイト」詳報の第3弾が、第3弾が「日本外食新聞」さんに掲載されました。「実演型総合気づきセミナーを徹底解説」と題し、文字にして訴求し、確実に伝達することの重要性と、それを徹底することや、飲み放題メニューなどの改善点などを紹介した記事となっています。
2019.12/15
「第6回"細すぎる"インヅカナイト詳報②」
同じく「インヅカナイト」の詳細ルポ、今回はその第2弾が「日本外食新聞」さんに掲載されました。お客様目線の接客、店内装飾の工夫から、お客様との会話のきっかけの作り方など、そのポイントや分析が細かく紹介されています。
2019.12/05
「第6回"細すぎる"インヅカナイト詳報①」
ブッフルージュで開催された「インヅカナイト」の詳細ルポ、その第一弾が12月5日付の「日本外食新聞」さんに掲載されました。「インヅカナイト」は、飲食店の日頃の取り組みを掘り下げ、集客に繋げるための工夫をライターの印束さんが発表する会で、毎回、多くの飲食業関係者さんが参加しています。会場となった私たちブッフルージュのスタッフも印束さんのさまざまな演出をお手伝いしました。
2019.06
君津地方家庭科基礎実技研修にて
6月13日、君津地方家庭科基礎実技研修において家庭科の先生や学校給食の栄養士さん向けに家庭科調理実習の講師をしました。テーマは【挽肉】。献立は「木更津の恵みポークのハンバーグ 耕すの平飼い卵の目玉焼き乗せ」「引藤さんのグレープトマトを使った地野菜のラタトゥイユ」「有原さんのトウモロコシのスープ」です。当日使用した材料は全て地元生産者の顔のわかる近所の野菜やお肉です。そんな食材の紹介や食のリレーのお話もさせていただきました。
2019.02
飲食店経営戦力セミナーで基調講演
2月13日は水戸、21日は千葉と、ぐるなびの開催する飲食店経営戦力セミナーにおいて2回にわたって、代表野口が基調講演をさせていただきました。なぜ飲食店を開業したのか。地元木更津市や千葉県に対して「私たちごはんクリエイト」とは、どんな集団なのか。生産者がいなければ飲食店は成立しない、その生産の現場で何が起きているのか。店舗展開ではなく、思想や魂を拡げていくためにあらゆる情報をみんなで共有し、悩みながら進めていく。そんな話をさせていただきました。
2019.01
「周年記念」活用の“実験営業”
ライター印束義則さんによる雑誌連載「気づきライターインヅカの細かすぎる集客の視点」に、ブッフルージュがオープン3周年記念して期間限定開催した「フレンチ焼鳥」の特別営業がフォーカスされました(近代食堂2019年1月号掲載)。「こんなお店があったらうれしいよね!」をテーマに、わずか4日間のために新しいフードメニューを考案して特別営業する、その理由に迫っています。
2018.11
スチコン活用の新経営スタイル
ブッフルージュではスチームコンベクションオーブン(スチコン)をどう使い、どう店舗運営に繋げているかか? そんな店舗運営の裏側にフォーカスした記事が近代食堂2018年11月号に掲載されました。
2018.10
いま強い店は、こう作る
近代食堂2018年10月号に「ローカルの可能性を切り開く!」という見出しのもと、ごはんクリエイトが運営する2店舗のお店づくりにフォーカスした記事が掲載されました。お客様の「利用動機への配慮」という視点で書き起こしていただいています。
2018.10
トップに学ぶ、いま強い店を作る秘訣
同じく近代食堂2018年10月号に、代表野口へのインタビュー記事が掲載されました。「自社だけで店舗展開するより、いろんな人と連携することで食の現場を活性化させたい」という見出しのもと、ごはんクリエイトの考え方をまとめていただいています。
2018.07
食に携わるものが担うべきオーガニックという責任
ブッフルージュを舞台に、オーガニックと向き合うレストラン関係者や生産者たちとの座談会が、料理王国2018年8月号に記事掲載されました。「オーガニックなまちづくり」に取り組む木更津市とともに、弊社の生産者への思いなども採録されています。
2018.03
ごはんクリエイトの新店舗開発手法を大解剖
「ごくりっ」5周年記念イベントして開催した大衆居酒屋「ちびりっ」、その裏側の意図について日本外食新聞さんにフォーカスされました。5日間限定の「新店舗」実験としてのイベントを分析解説していただいています。
2017.06
現代版「キッチン」の尖った業態
飲食ライター、印束義則さんによる「繁盛店実況中継」として、全3回にわたり「ブッフルージュ」の取り組みが日本外食新聞さんに掲載されました。千葉県産食材で地元の強みを発揮していることなどが解説されています。
2016.01
特集「人口が少なくても強い店」
日経レストランさんの特集記事にて、「日本酒とワインの二枚看板で接待需要の受け皿になる」と題し、居酒屋「ごくりっ」がフォーカスされました。お酒に合わせて料理の味付けも変える「細かい気配り」などにフォーカスしていただいてます。
2014.10
ローカル実力店の強さの秘訣
近代食堂さんに、居酒屋「ごくりっ」について取り上げていただきました。物件探しからメニュー構成、木更津という街を選んだことなど、店舗経営ノウハウの舞台裏にフォーカスしていただいています。